ペーパークラフトを作るのにあったら便利な道具
今回はペーパークラフトを作るときの道具を紹介します。
でもまぁ紹介するほどの物でもないのですがこれからペーパークラフト作る方の参考になればと思いまして(∩。∩;)ゞ
画像はクリックで拡大します
緑の板状のはカッティングボード
展開図から切り抜くためのカッターナイフとアルミ製の定規
のりしろを折り曲げたり張り合わせたりするピンセット各種
折り線を曲げやすいようにクセをつける為のプラスチック定規とレース編みで使うかぎ針(インクの出なくなったボールペンでもいいです)
木工ボンドとつまようじ
上記の画像の道具は全て100均ショップで手に入ります。
一つだけマコさんの使ってる道具で100均ショップで手に入らないのが以前に紹介したカッターナイフの刃なんです。
↓こちらなんですが。
コクヨ(OLFA)細工カッター用替刃HA-F20HA
↑このカッターの刃は切れ味抜群なんですよー 通常のカッターの刃より刃先が鋭角になってまして細かい切り出しが楽だしカットラインが見えやすいんです。お近くのホームセンターや文具店などにも売ってるのでお試しください
ピンセットは折り目をつけたりボンドで接着の際に手の入らないとことか細かい作業に便利です。形の違う種類のピンセットを揃えると色々と役にたちますよ
折り目にクセをつける為のレース編み用のかぎ針ですがインクの出なくなったボールペンでも先の尖ったのならなんでも大丈夫です。
接着のボンドですが木工ボンドが一番使いやすいです。つまようじを使うとボンドの塗る量も調整しやすいし細かいのりしろにも塗りやすいです。
他にもペーパークラフトを作るにこれあったら便利ですよーって便利グッズあれば教えてください=゜▽゜)ノ
でもまぁ紹介するほどの物でもないのですがこれからペーパークラフト作る方の参考になればと思いまして(∩。∩;)ゞ
画像はクリックで拡大します





上記の画像の道具は全て100均ショップで手に入ります。
一つだけマコさんの使ってる道具で100均ショップで手に入らないのが以前に紹介したカッターナイフの刃なんです。
↓こちらなんですが。

↑このカッターの刃は切れ味抜群なんですよー 通常のカッターの刃より刃先が鋭角になってまして細かい切り出しが楽だしカットラインが見えやすいんです。お近くのホームセンターや文具店などにも売ってるのでお試しください
ピンセットは折り目をつけたりボンドで接着の際に手の入らないとことか細かい作業に便利です。形の違う種類のピンセットを揃えると色々と役にたちますよ
折り目にクセをつける為のレース編み用のかぎ針ですがインクの出なくなったボールペンでも先の尖ったのならなんでも大丈夫です。
接着のボンドですが木工ボンドが一番使いやすいです。つまようじを使うとボンドの塗る量も調整しやすいし細かいのりしろにも塗りやすいです。
他にもペーパークラフトを作るにこれあったら便利ですよーって便利グッズあれば教えてください=゜▽゜)ノ
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://ahirumako.blog.fc2.com/tb.php/31-0c924d59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)